![](https://i0.wp.com/kyoto-g.com/lescoeurs/wp-content/uploads/2020/12/タレッジョ.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
タレッジョ
イタリア・ロンバルディア州のウォッシュタイプのチーズ。20世紀初頭まで冬の保存食として作り継がれていたチーズ。チーズ名は産地のタレ...
京都・四条烏丸のワインバーLES COEURS(レクール)<公式>
京都・四条烏丸にある路地奥の隠れ家ワインバー ”レクール”。豊富なグラスワインとこだわりのチーズやボトルワインをご用意してお待ちしております。
イタリア・ロンバルディア州のウォッシュタイプのチーズ。20世紀初頭まで冬の保存食として作り継がれていたチーズ。チーズ名は産地のタレ...
フランスはブルゴーニュ地方の白カビチーズ。レクールでも毎年この時期1個限定で入荷するチーズなので貴重ですね。クリームを添加したしっ...
フランスはオーヴェルニュ地方の青カビタイプ。無殺菌乳を使用し、最低28日間熟成。刺激する塩味に軽いヘーゼルナッツの風味。あと味に残...
フランス・アルザス地方のウォッシュタイプ。7世紀にアイルランドからきた修道士によって作り始められた。香りは強く個性的だが、味は香り...
フランスはサヴォワ地方のセミハードタイプ。ハーブやヘーゼルナッツの混じった香り。外皮はウォッシュタイプのような古漬け臭がするが、中...
フランス北西部ノルマンディー地方、カマンベール村原産の白カビチーズ。本家本元のAOPカマンベールは無殺菌乳を使い強烈な個性があるが...
スペインのブルーチーズ。産地は北部のアストゥリアス地方。バルデオン=レオンの谷の意味で、牛・ヤギ・羊の混乳が多いが、こちらは牛とヤ...
フランス・サヴォワ地方のウォッシュタイプ。歴史は古く13世紀頃から作られている。再び絞るという意味のルブロッシュという言葉がチーズ...
フランスはノルマンディー地方の白カビ。その名の通り、カマンベールにリンゴのブランデー「カルヴァドス」の風味が付いたチーズ。ただの白...
フランスのセミハード。原産はフランス北部のリール。オランダチーズに高い関税がかけられエダムが入荷できなくなったので、真似て造った歴...