なんか最近はワインの話題がないのか、日本酒や日本ワイン、ワインでも自然派ワインやサスティナビリティばっか。おもんね。まぁ今回はワインも日本酒も偏った信仰があるって話しを抜粋しましょう。
まずワイングラス。大きければ良いて思っている人が多すぎ!それでワインの格が上がったみたいな感じが見受けられる。ずっとグラス回している人もいるし。それは香りが飛んでしまうし意味がないのに気づいていないんでしょう。クセなのか回すことがワインの嗜みと思っているのか知らないですが、香りをずっと嗅ぎすぎ。回していたらその香りすら無くなっていますが。
日本酒にもアルコール添加を良しとしない純米酒信仰がありますね。ワインにも酒質を安定させる酸化防止剤の添加を良しとしない人がいます。基本、添加=良くないと思う方って知識が足りない人です。日本酒でもワインでもより良い状態をキープするためのものをワンランク下に見ている気がしてなりません。自然派ワイン信仰がその最たるものです。自然派の定義もわかっていないのに、自然派ワインの方が良いと思っている方が多い。
日本人はカテゴリー分けされたものやキラーワードに食らいつきすぎています。記事に書いてあるように「自然派、“らしく”ていいじゃないか!」となる人が多い多い。その割に、「ワイン詳しくないから美味しければいい」という発言もよく聞くワードですね。美味しければいい、けど自然派がいいでは矛盾しているんです。そこに偏ったイメージは不必要なわけで。